2021年02月17日
朝の日光浴が睡眠に良い理由
こんばんは
IPHI乳幼児睡眠コンサルタント(見習い)
きみえです
まだまだ始めたばかりですが、
ブックマークをしてくださったり、
足跡を残してくださっていて
とても嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーー

今回は
朝の日光浴が赤ちゃんの睡眠にいい理由
をお話しします
朝の日光浴がいいよ〜と
よく聞いていて、
いいのは何となく分かるんですよね、
でも
なぜ??
何にいいの??
睡眠に関してお伝えすると、
ずばり、
夜間の睡眠トラブルには
"朝の日光浴の量"
が関係しているからなんです!
すこし説明しますね
睡眠ホルモンとよばれる
メラトニンが
夜間分泌されることで
自然な眠りを誘う作用があります。
でも!
メラトニンは勝手には生成されないんです。
睡眠ホルモンのメラトニンが
生成されるためには
何が必要なのか
それは "セロトニン"!!
セロトニンとは
気分の安定に大切な
神経伝達物質のこと
朝の日光を浴びることによって
セロトニンが分泌されます
セロトニンが分泌することで
はじめて
睡眠ホルモンメラトニンが
夜間に分泌されるのです!
つまり
朝の日光を浴びる量が少ないと
メラトニンが不足し、
寝つきが悪くなったり
結果、寝不足になってしまうのです!!
▽ポイント▽
・朝、起きたらカーテンを開ける
・日光浴は15分が理想
・天気の悪い時は窓際でバウンサーに乗せてもOK
もう少し詳しく↓↓
朝起きて、日光を浴びることで
赤ちゃんは体内時計がリセットされ、
朝日を浴びる=朝
と認識できるようになります
理想は15分!なのですが、
余裕がないときは5〜10分でもOKです!
ちょっとベランダに出る程度でも◎
曇りでも十分効果はありますよ
また、雨や雪の日、
外に出るのが難しい日は
窓際に赤ちゃんを置いておくだけでも大丈夫!
夜、メラトニンを分泌させるため
朝10時頃までを目安に
日光浴をしましょう
朝のには赤ちゃんに限らず、大人にも効果的
ママの気持ちの安定のためにも
朝日を浴びることは
とっても大切です
朝の日光浴は
質の良い睡眠をつくる基礎になっていたのです!
ぜび
無理のない程度に試してみてくださいね
きみえ

参考:
「ママと赤ちゃんのためのぐっすり本」
著 愛波文
「ママにいいこと大全」
監修 小野陽子、愛波文、細川モモ
ーーーーーーーーーーーーーーー
【トップ写真】
高い高いすると泣き止む赤ちゃんのフリー素材 https://www.pakutaso.com/20150147015post-5055.html
スポンサーリンク
Posted by きみえ at 23:51│Comments(2)
この記事へのコメント
私は生後6ヶ月の女の子の母です。
新生児のころから、あまり寝ない子ですが最近は夜中3、4回はおきます。
一度でいいから朝まで寝てくれると私も休めるのですが…朝の日光浴大事なんですね。この時期なかなか朝日が出てくれることが少ないけれど、可能な限りやれることやってみようと思います
新生児のころから、あまり寝ない子ですが最近は夜中3、4回はおきます。
一度でいいから朝まで寝てくれると私も休めるのですが…朝の日光浴大事なんですね。この時期なかなか朝日が出てくれることが少ないけれど、可能な限りやれることやってみようと思います
Posted by あきこ at 2021年02月18日 19:42
あきこさん、コメントありがとうございます◎
いま6ヶ月の娘さんがいらっしゃるのですね。新生児から夜間の頻回起きが続いているとのこで、本当にお疲れさまですまさに長女の同じ時期、常に 抱っこオムツ替え授乳の繰り返しでした。からだが休まらなくて しんどいですよね。
冬は、雪が降ったり寒かったりで日光浴や外に出てお散歩をするもなかなか難しいと思うので、できるだけ日の光が入る明るいお部屋で日中過ごしてみてください。
あきこさんはもうすでに、いろいろと娘さんのためにがんばっていらっしゃると思います!無理をせず、出来ることから試してみてください。
またちょっとした空き時間に、このブログに遊びにきていただけたら嬉しいです☺️
いま6ヶ月の娘さんがいらっしゃるのですね。新生児から夜間の頻回起きが続いているとのこで、本当にお疲れさまですまさに長女の同じ時期、常に 抱っこオムツ替え授乳の繰り返しでした。からだが休まらなくて しんどいですよね。
冬は、雪が降ったり寒かったりで日光浴や外に出てお散歩をするもなかなか難しいと思うので、できるだけ日の光が入る明るいお部屋で日中過ごしてみてください。
あきこさんはもうすでに、いろいろと娘さんのためにがんばっていらっしゃると思います!無理をせず、出来ることから試してみてください。
またちょっとした空き時間に、このブログに遊びにきていただけたら嬉しいです☺️
Posted by きみえ
at 2021年02月18日 23:24
