2021年03月06日

乳幼児睡眠コンサルタントの「IPHI」ってなに?

こんばんは🌙
IPHI乳幼児睡眠コンサルタント(見習い)
きみえです🕊


この頃、子どもの影響でポケモンの主題歌にハマっています。
そらる×まふまふさんの、1.・2・3という曲なのですが、これ、親世代ターゲットやろ、ってほど どストライクな音がたくさん盛り込まれています。
ぜひ👂🎵

ーーーーーーーーーーーーーーー


乳幼児睡眠コンサルタントの「IPHI」ってなに?


さて今回は、わたしがいつもあいさつで申し上げている


"IPHI" 乳幼児睡眠コンサルタント


※妊婦さんへのコンサルテーションもおこなうので、
「IPHI妊婦と乳幼児睡眠コンサルタント」ともよんでいます


についてご紹介します✨


乳幼児の睡眠コンサルタントと聞くと、どんなイメージですか?




🤔




聞き慣れない名前で、ちょっと怪しい、、、


という方もいらっしゃるかもしれません💡


ご紹介します!


IPHI(=International Parenting & Health Institute)とは、
睡眠学、栄養学、ベビープランニングなど、さまざまな認定資格を提供しているアメリカの企業です🇺🇸


現在はなんと世界46カ国に拠点があります!


国際認定資格なので、世界中どこでも名乗ることが出来るんですよ😳




IPHIは


誰にでも当てはまるアプローチではなく、


🍀各ご家庭のライフラスタイル
🍀お子様の月齢・年齢
🍀住環境
🍀親子の幸福度


など、"さまざまな要素を踏まえたサポート"を行うメソッドです。


多方面から総合的に分析し、


ご家庭に寄り添って様々なアプローチを提案しています🌿


IPHIのコンサルタントは、ねんねトレーニングの方法をたくさん学んでいます✍️


ねんトレを調べたことのある人は一度は聞いたことのあるであろう、


日本で有名"ジーナ式"の他に、


泣きの伴う"ファーバーメソッド"
"エクスティンクションメソッド"
泣かせない"ノークライメソッド"


という様々な ねんトレのメソッドがあります!


このメソッドを組み合わせてオリジナルの方法を提案します。




お子さまの睡眠トラブルはご家庭によって異なります。
睡眠のお悩みや、生活習慣、授乳・ミルクのこと、パパママの精神的要因などのあらゆるお話をお伺いし、その家族に合った改善方法アドバイスします☺️



💭いまの時期だけだから
💭自分が頑張れば済むから
💭どうしたらいいか分からないから


お子さまの睡眠で悩んでいる方は、その悩みに大きい小さいはありません。


すべてお子さまを想って悩んでいらっしゃるのです


『乳幼児の睡眠コンサルタントがいるということを1人でも多くの方に知っていただきたい』


そう思って、わたしはいま日本の講師を勤めていらっしゃる 愛波文さんのもと、日々学んでいます✨


お悩みの方は、ぜひIPHI乳幼児睡眠コンサルタントへご相談くださいね!


たくさんのコンサルタントがいるので、その方に合ったコンサルタントがきっと見つかるはずです🤝




今回は、わたしの所属するIPHIについて、お話ししました😴




きみえ🕊
乳幼児睡眠コンサルタントの「IPHI」ってなに?




お知らせ📣
Instagramやっています!
メッセージ等ありましたら、インスタへDMしてくださいね◎
@kme___34(_アンダーバーは3つ)です🔍


参考:

愛波文公式HP
https://aya-aiba.com/

愛波文公式Instagram
https://instagram.com/aya_aiba?igshid=1qte8s2ys62uy


ーーーーーーーーーーーーーーー

【トップ写真】

お腹の胎動を感じる母親のフリー素材 https://www.pakutaso.com/20150418104post-5409.html

スポンサーリンク


Posted by きみえ at 22:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乳幼児睡眠コンサルタントの「IPHI」ってなに?
    コメント(0)